【出前授業】江戸川区子ども未来館
出前授業

8月1日、「江戸川区子ども未来館」で小学3年生~6年生を対象にうなぎキャラバンを実施しました。
開催の前々日の7月30日は土用の丑の日ということもあり、授業中には子供たちにうなぎの蒲焼の試食をしてもらい、日本の伝統的なうなぎ食文化を感じてもらう時間を設けました。中にはうなぎを食べたことが無い児童もおり、初めてのうなぎを美味しそうに食べている姿が印象的でした。
うなぎの生態系に関する授業では、うなぎが川と海の両方で生きることができる体の仕組みや、太平洋で産まれるうなぎの一生とその解明に挑んだ研究活動についての紹介がありました。
また座学だけではなく、川と海(淡水と海水)の境目を色付きの水で再現する実験や、東京大学で保管するレプトセファルス幼生の標本の観察、生きたうなぎに直接触れる体験などを盛り込み、子供たちも最後まで積極的に参加してくださいました。