【出前授業】うなぎ供養会への参加
出前授業

2024年10月28日、埼玉県三郷市の彦倉虚空蔵尊(延命院)にて開催されたうなぎ供養会に参加し、出前授業を行いました。
当日は、うなぎに関わる事業者が33名参加し、うなぎの命に感謝を捧げました。
また、隣接する三郷市立彦成小学校の4年生児童85名が参加し、寺の池にうなぎを放流する体験を通してうなぎと触れ合う時間も設けられました。
供養会の最後には、当財団の金子理事によるうなぎの出前授業を実施し、会場は延命院の本堂で行いました。子供たちは、うなぎ供養会を行うお寺の本堂でうなぎの授業を受けるというとても貴重な体験ができたのではないかと思います。
授業終わりには、「食べるうなぎがほとんど養殖だと知らなかった」「うなぎも大変な思いをして日本に来ていることが分かった」などの感想がありました。